冬の道路での出来事ですが、まだ解けていて滑らない車道で下から良かったですが、滑る道では危険です。
解けているし、右折車もいなかったので赤信号でも行ったのでしょう。
対向車が青信号で時間差のある信号で対向車からは気づかないし、右折車がいなかったらぶつかる心配もないのですが。
滑る時は危険ですし、万が一人や自転車が出てきたら危ないです。
赤信号は危険
冬の雪が積もっている時でも自転車はいますから余計に危ない。
ほんと自転車どうにかならんかな~
冬の滑る時に乗るのやめてほしいし、滑らないタイヤを履いていてもこちらにはわかりませんし滑りづらいってだけで滑らないわけじゃありませんから…
現場の動画
小さい画面で見づらくて信号が青なのか赤なのかもわかりません。
動画編集ソフトで拡大というかアップにしてみましたが画像が荒くてはっきり解りませんでした。
ここの交差点は時差式で対向車は青なので、本当は右折車がたくさんいてその間も直進できるように信号が青なのです。
だから横から車が出てくることはありませんから大丈夫だと言えば大丈夫なのですが…
ドライブレコーダーに画像の良しあしを求めるのはちょっと違うのかなって思います。
自分の身を守るためですから身近しか映らなくても良いのでしょう。
ちゃんと私が止まったところでは信号が赤に映っていますからドライブレコーダーに画質を求めるのは違うのか?
私は2つドライブレコーダーを付けていますが、最初のは凄く映像が汚いです。
この映像を拡大した時ぐらいと言ったら言い過ぎですがそれぐらい画質が悪いということです。